![]() |
![]() |
▲
by buchi128
| 2010-06-15 13:15
| いぬのツボ
▲
by buchi128
| 2008-07-05 20:53
| いぬのツボ
アップするの忘れてました。
ちょっとかわいい写真、あるんですわ~。 えへへ。 観ます? それは、表参道で友人と待ち合わせたときのこと。 ちょっと時間があったので、ぶらぶらしていたところ、ひとだかりを発見。 手に手に携帯を構えている。 さては、芸能人か? やっぱ、表参道だなあ…などと おのぼりさん状態で のぞいてみたら、なんと!!! ![]() お願いして、思わず写真を撮らせてもらっちゃった。 統制のとれたタレントぶりに驚く。 しかし、うかがうと兄弟というわけではないらしい。 年齢も幅があり、サン!歳から10何歳(忘れた~)だという。 彼ら(結構かっこよかった飼い主のおじさまを含む)は一体、 どうしてここでサン!(しつこい?)グラスをかけて、撮影に応じているのだろうか? ものすご~くあとで、不思議に思った表参!道の風景でした。 ■
[PR]
▲
by buchi128
| 2008-06-25 19:19
| いぬのツボ
▲
by buchi128
| 2008-01-18 19:01
| いぬのツボ
![]() 「犬の日」である。 というわけで、重大発表を。 ず~っと名前を知らない同士だった「お向かいさん」(犬)。 名前が判明いたしました! (ここでドラムロールの効果音) なんと! 「獅子丸」くんだそうです。 ![]() 以来、ちゃんと「ししまる~」と声をかけるようにしているが、「ワンちゃん」と呼んでいた頃とあまり反応はかわらない(笑) とはいえ、昨年ワタシがこのブログで掲げた「今年の抱負」は、おむかいさんとお互いに名前を名乗る。でございました。 振り返ってみれば、子供の頃から「今年こそ」(勉強する。○○がうまくなる。などなど)と数々たててきた年頭の「目標」。たてるだけで、ついぞ達成できたことなどほとんどなかったのに!うれしい限りである。 さて、今年は何を目標にしようか。 実は、ちょっと考えているのだが、…それはまた後ほど。 ■
[PR]
▲
by buchi128
| 2008-01-11 13:08
| いぬのツボ
![]() あろうことか、購入した枚数では足らないことに、今になって気づく。 大丈夫、郵便局は目と鼻の先だ。 …と思ったら、今日、お休み。 「ここで買えます」と張り紙のあったタバコ屋さんへあわてて駆け込む。 タバコには縁がないので初めて入るが、いつも窓越しにかわいい犬が外を覗いている店だ。 案の定、とことこと足元へやってきた。 名前は「さくらちゃん」。 「背中をなでてもらうのがすきなんですよ」とタバコ屋のおばちゃん。バックショットを狙ったのだが、こちらもあわてているので、なかなかポーズが決まらず。 結局、「背中なでないんなら遊んでよ~!」の図となった。 もう少しで今年が終わる、とあわてているのは人間だけだな…。 ■
[PR]
▲
by buchi128
| 2007-12-31 16:53
| いぬのツボ
![]() ここで、毎朝、駐在さんは、校長先生と一緒に登校してくる子供たちを迎えていた。 そんな時、いつも傍らにいたのが、この犬の「くま」。 しかし、駐在さんの犬ではない。飼い主は、村の長老奥次郎じいちゃん。病気で入院している間、くまは、駐在さんのところへ「自発的」に通っていたのだそうな。じいちゃんも元気なときは、よく小学校へくまと一緒に子供達の様子を見に通っていた。 閉校式にまにあうように。と退院し、元気になって子供達に顔をみせてくれた。 この夏。じいちゃんも元気だとのウワサ。 でも、くまは相変わらず、駐在さんのところへ遊びに来ている。 ■
[PR]
▲
by buchi128
| 2007-08-17 13:55
| いぬのツボ
![]() もう、今日から洗濯物の心配をしなくてすむぞ~! 夏の太陽がまぶしい。 お向かいさんの、笑顔もまぶしい! なんだか「さわやかアイドル風」に決めてくれたお向かいさんである。 Excite エキサイト : 社会ニュース ■
[PR]
▲
by buchi128
| 2007-07-27 23:17
| いぬのツボ
![]() 29日から30日にかけての真夜中、起きている予定の方、いますか? いたら名古屋の中京テレビ、覗いてみてください。 『水の行方』というドキュメンタリー。構成のお手伝いしました。 これからの日本の発展のために水がいるからといわれて、ふるさとを奪われ、計画から50年後、ようやく出来た徳山ダム。日本一の貯水量を誇るという。しかしそんな量の水が本当に必要なのか?時代の移り変わりとともに、脱ダムが叫ばれ、大幅な見込み違いにも拘わらず、国は無理矢理水の必要性を正当化する。「わたしたちは一体何のためにふるさとを失ったのか?」「要らないといわれるこの水は一体どこへいくのか?」とてつもなく大きなものに、半世紀もの時間をかけてゆっくりとのみこまれていったふるさと。その姿はなくなっても、心の中に残るやるせない思いはまだゆきばを失ったまま。ダム湖をみつめる村の住民のゆれる思いを静かに語ります。 ところで、道でであったこの犬のゆくえも、気になってます。あ、それと種類も。 ■
[PR]
▲
by buchi128
| 2007-05-29 02:41
| いぬのツボ
▲
by buchi128
| 2007-02-06 23:13
| いぬのツボ
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2013年 09月
2013年 08月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 05月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||